体調不良のとき、栄養ドリンクを飲みたいと思ったけれど、
「栄養ドリンクを飲むのに良いタイミングは?」と、気になっている方は結構いるはず。

疲れた時か食後や
本記事では具体的にどのタイミングで飲むのが良いか解説します。
エスエス製薬(エスカップ)「いつ服用してもいい」(医薬部外品)
Q.いつ飲んだら良いですか?
https://www.ssp.co.jp/faq/product/sc/
A.いつ服用してもいいものです。ただし、胃腸が弱い方は空腹で飲むと胃に負担をきたすことがあるため、食後のご服用をおすすめします。夜寝る前などに服用すると眠れないこともあります。そのような方は、日中にご服用ください。
エスエス製薬 エスカップのよくあるお問い合わせ より引用
エスエス製薬、エスカップ(医薬部外品)のよくあるお問い合わせページの回答です。
エスカップ以外にも同社医薬部外品の同様のページには大体同じ回答があります。
基本的に「疲れたら時に飲めばいいのでいつ飲んでも良い」という回答が多いですね。
その上で、「胃腸の負担」「吸収」を考慮すると「食後が良い」ともおすすめされています。

普通の医薬品より飲みやすいな

飲むタイミングがガチガチだと手軽さないしね
エスカップは医薬部外品なので、それとは別に医薬品の回答も探しました。
佐藤製薬(ユンケル)「いつ飲んでもOKです! 」(第二類医薬品)
Q-11.ユンケルってどんなときに飲むの? いつ飲むと効果的?
https://www.yunker.jp/faq/ SATO 教えてユンケル より引用
ユンケルは疲れる前、疲れた後、いつ飲んでもOKです!
でも、これから頑張りたい!という時には「ユンケルファンティ」など動物性生薬の配合量が多いユンケルが、とことん疲れた時にはユンケルの最高峰「ユンケルスター」がオススメ。体調や体質に考慮して処方されたユンケルもありますので、心配なことがあれば薬剤師や登録販売者にご相談ください。飲むタイミングは食前でも食後でもかまいませんが、栄養分の吸収を考えれば「食後」のほうが効率的でしょう。
第二類医薬品の栄養ドリンクでは知名度の高い「ユンケル」の回答です
こちらもエスエス製薬と同じく「いつでも良いが、食後の方が効率的」という見解です。
また「疲れる前」でも良いとも言っています。
医薬部外品の栄養ドリンクでもそうですが、「疲労の予防」も効果に入っている物が大半なので「疲れるだろうな」と思ったら飲んでおけばよいということも出来ます。

効率を考えると食後やね
引用に登場した「とことん疲れた時」向けユンケル最高峰の高級品「ユンケルスター」
栄養ドリンクは寝る前に飲んでも良いの?

寝る前に飲んでも良いのか?は別途記事がございますので、気になる方はご覧ください。
疲れたと思ったら飲むで良い

薬も飲むまではしんどいし、飲んでからも効果でるまでしんどいよね
「いつでも良い」ということならば、疲れた際はすぐに飲むのが良いでしょう。
効率を考えるなら、食事の時間であるなら食べてすぐに飲む、そうじゃないならお菓子でもパンでも何か胃に入れてから飲むのと更に良い言うことになります。
エイヨウ的に「疲れた時におすすめ」な栄養ドリンクをこちらの記事で紹介しています。
まとめ
「いつでも良い」「効率を考えるなら食後」というのが回答でした。
エイヨウとしては普段飲むならば気軽に、ご自分にあったタイミングで飲むのがベストだと思います。
ただ「疲れた」と感じた際は、胃に何か入れつつすぐに飲む感じです。

普段エイヨウは朝食後か夕食後に飲む事が多いです
容量用法を守って、楽しく栄養ドリンクを飲みましょう。
COMMENT