ビタミンE配合「エスカップE」│効果や味・値段について

エスカップE栄養ドリンク
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

栄養ドリンク「エスカップE」をご存知の方は少ないでしょう。

CMも行っていて有名な栄養ドリンク「エスカップ」のシリーズ商品です。

当記事では、この商品の効果や成分・価格の説明、味のレビューを行っています。

エイヨウ
エイヨウ

エスカップEを飲みながら読むのもアリです

スポンサーリンク

エスカップEの特徴

エスカップにビタミンEが配合

エスエス製薬が1965年に発売した商品で長い歴史があります。
1963年発売の「エスカップ」に続いて発表されシリーズ化しています。

キャッチコピー(?)は「ビタミンE・タウリン配合。
エスカップに生活習慣病などの予防にも良いとされるビタミンEを追加したのが特徴です。

分類は医薬部外品、ドラッグストアでたまに売っている程度で知名度は薄いです。
長い歴史がありますが、その割に存在感が薄くエイヨウも最近知りました(アカン)

エイヨウ
エイヨウ

エスカップシリーズは、4種類あるねんけど
本家エスカップと新発売のエスカップNEXT
しか基本コンビニに置いてないんや

お値段は1本100円(ドラッグストア)程で、お手軽に買えます。

下記でレビューしてますが、味が本家より飲みやすい甘い味です。

エイヨウ
エイヨウ

子供や女性にもええんちゃう?

エスカップEの効果

○肉体疲労・食欲不振・病後の体力低下・発熱性消耗性疾患・栄養障害・妊娠授乳期などの場合の栄養補給
○滋養強壮、虚弱体質

https://www.ssp.co.jp/product/all/sc-e/   エスエス製薬 エスカップE商品詳細 より引用

基本的な栄養ドリンク(医薬部外品)の効果。

1.疲労回復・予防 2.身体不調の改善 3.栄養補給 を備えています。

表記効果としては基本的な栄養ドリンクで、エスカップと変わりません。

ちなみに、公式サイトでは「 女性にも服用しやすいのが特長です。 」とあります。

たしかに飲みやすい味ではあるので、女性にもおすすめです。

エイヨウ
エイヨウ

女性に限らず栄養ドリンクは誰にでもオススメや!

飲もうぜ!SNSにも上げてね!

エスカップEの成分(100ml中)

エスカップEの効果・成分ラベル
何故か本家エスカップと書き方が違い、かなり広めに書かれているので撮影に困る
タウリン500mg肝機能に良く、疲労回復を助ける
ビタミンE酢酸エステル100mg血行を促進、調子を整える。
ビタミンB1硝酸塩10mg肉体疲労時に不足しがちなビタミン
ビタミンB2リン酸エステル5mg肉体疲労時に不足しがちなビタミン
ビタミンB65mg肉体疲労時に不足しがちなビタミン
ニコチン酸アミド20mg肉体疲労時に不足しがちなビタミン
パンテノール15mg肉体疲労時に不足しがちなビタミン
イノシトール100mg肉体疲労時に不足しがちなビタミン
カルニチン塩化物100mg胃腸の働きを良くし食欲を増進
無水カフェイン50mg覚醒効果・肉体疲労時に役立つ
添加物

果糖ブドウ糖液糖、アルコール、グリセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、クエン酸、クエン酸Na、メタリン酸Na、安息香酸Na、パラベン、カラメル、香料

エイヨウ
エイヨウ

ビタミンE酢酸エステルが特徴やね

タウリンは少なめではありますが、500mg入っています。

ウリであるビタミンE硝酸エステルに、ビタミンB群が少し多めです。

ビタミンEは生活習慣病・老化による疾患の予防にも良いとされているようです。

エスカップとエスカップEの成分の違い

エスカップE、本家より肝機能に良いタウリンが半分(1000mg→500mg)に減っています。

代わりにビタミンE・パンテノール(ビタミンB)・イノシトール(ビタミンB)が追加

ビタミンB1塩酸塩も増える(5mg→10mg) という形で、ビタミンを大きく増やしています。

エイヨウ
エイヨウ

タウリンを生贄にビタミンを増強

エスカップEの価格

1本100円程と一般的な価格です。エスカップと同価格となります。

10本セット約1000円程の価格(1本100円)。
買いやすさや箱買いの値段だと本家のが少し感じですね。

エイヨウ
エイヨウ

でも十分安いので、お手軽に買えまっせ

エイヨウの味レビュー

エスカップEと注いだグラス
別にラベルが紫だからって液体が紫にはならない(実は少し期待していた)
エイヨウ
エイヨウ

写りは黄色ですが、実際は若干オレンジ色っぽい
匂いも勘違いかもやが薄くオレンジっぽい…?

見た目・香り

目に良い感じの色といえば「紫」(ブルーベリー?)なので、ラベルも紫

色が違うだけでロゴデザインは本家「エスカップ」と同じです。

しかし、ラベルの成分・効果表記・瓶本体のサイズが実は違っています。

エイヨウ
エイヨウ

それがどないしてん…な話です。

多分、本家エスカップはリニューアルを色々してるけど

エスカップEはしていないために差があるのかもしれないっすね

香りは薄くですが甘い感じ、よくある独特のとは違って「オレンジっぽい?」。

飲んでみるとかなり驚きました。本家エスカップより口当たりも味もまろやかです。

ただし単純な甘さは本家のほうが甘い感じですが、それ以上に高評価。

一瞬だけですが、一口目は甘いフルーツオレを薄めたような味です。

そこから若干酸味と少しだけトゲを主張する苦みがあり、それらが後味として残ります。

少し甘い味に、ほのかに酸味があるせいで若干ですが、フルーツ系のジュースっぽさ。

後味は苦みのトゲが少しだけ主張するので、言うなれば栄養ドリンクだなぁと若干感じる。


たしかに飲みやすい味なので、公式サイトが「女性にも」という理由はコレやなと。

エイヨウの好みとしてはもうちょい甘めが良いですが、クセのないまろやかさで結構好き。
ほんまに飲みやすいです。女性や子供でも飲みやすいかと。

似たような飲みやすいとレビューしているアリナミン7がありますが、
あれよりも甘め・後味のクセがかなり薄い感じです。こっちのほうが飲みやすい。

エイヨウ
エイヨウ

若干苦みのあるフルーツオレ”風味”

総評

エイヨウ
エイヨウ

成分はビタミン重視、ビタミンE配合。価格は安い。
味は飲みやすいまろやかな甘さ
ふんわり後味にクセはありますが、子どもや女性にもおすすめ

ビタミンEが入っている珍しい栄養ドリンク。ビタミンEが欲しい人はこれがお手軽。

意外と知名度もないですが、本家と違い中々面白い味。
正直に言うと後味を消して、もっとフルーツ寄りにした方が個性が際立ったと思う。
味に関しては個性を出し切れなかった感が否めない。

エイヨウ的には本家より美味しいと思うのでこっちをコンビニに置いてほしい。

価格も本家と変わらないので、興味のある方は是非飲んでみてほしいねんな。

栄養ドリンクデータ

種類│医薬部外品
成分│普通
濃厚さ│薄め
味わい│まろやか
味特徴│フルーツっぽい程よい甘め
味割合│甘み:6.5 苦み:0.3 酸味:1
(※足して10にならない場合もあります)
価格│1本100円程 10本箱:1000円程~(約1本100円)
容量│1本:100ml    容器│瓶

「エスカップE」の後に元祖「エスカップ」の記事はこちら

COMMENT

タイトルとURLをコピーしました